学校法人静岡聖母学園 吉原聖母幼稚園
メニュー(モンテッソーリ教育法)
 

教育方針 > モンテッソーリ教育法

 
 

日常生活の練習感覚教育言語教育算数教育文化教育

 
 

吉原聖母幼稚園は、教育法として「モンテッソーリ教育法」を実施しています

《モンテッソーリ教育法とは》

1870年イタリアで生まれたマリア・モンテッソーリが提唱し実践した教育法です。
史上最初の女性医学博士となったマリア・モンテッソーリは、子どもの成長発達を系統だて観察し、適切な環境と援助が与えられるならば、子どもは自ら成長するものであることを発見しました。
人は体(手・脚・感覚)を動かすことによって成長し脳の発達を促し知性を獲得していきます。運動と脳の発達はとても密接な関係があり、指先は脳の入り口と言われます。静かに座る・音をたてないで歩く・決められた場所に置くなどの「意識した運動」は子どもを落ち着かせ成長に導きます。じっくり見て、見たとおりに意識して動くことは全てのはじまりです。毎日の繰り返しの中で子どもは深く集中し、できるようになった満足感・達成感を得られ、自立に導き、自信を持って過ごすようになります。すなわち、子どもにとって無理なく、1人ひとりの成長の方向づけをする教育法なのです。
また、指導にあたる保育者は幼稚園教諭資格免許のほかに特別に設けられるモンテッソーリコースの資格取得者および取得に向けて学んでいます。

《モンテッソーリ教育は縦割り学級が基本です》

子どもたちは、縦割りクラスに入り、子ども自身のペースで、それぞれの敏感期を自らの力で発達していけるような手助けをしています。
その方法として、子どもたちが自由に教材を選択する事によって、教具や子どもの周り、環境を通して、自らの人格形成へと方向づけるものなのです。
まず、日常生活訓練と言って”生きる”という事を中心に活動をします。私たちはすでに日本の文化を持っていて、その文化の中で子どもたちは環境に適応しながら、よりよく生きる社会人として土台をはぐくむために、日常生活にプログラム化されている活動を繰り返し行います。
日常生活の重要な意義を確実に身に着けるのは三歳前後であり、この時期こそ「運動の敏感期」「秩序の敏感期」「感覚の敏感期」さらに「人格の尊厳・正義に対する敏感期」等があることをモンテッソーリ女史は述べています。
子どもは、自由に選択する権利が与えられた時、内的要素が満たされます。モンテッソーリ教育では重要とされる集中力が与えられ、内的安定調和を得ることができ、正常化が生まれてくるのです。
ここでいう自由とは何をしてもよい自由ではなく、人間の自由には、責任、制限、精神、の優位だということを教えているのです。
モンテッソーリ教育の中には、日常生活練習のほか、感覚教育、言語のプログラム、算数のプログラム、文化のプログラム、科学や宗教等々があり、子どもの要求にに応じて発展させていくのです。

☆モンテッソーリ教育は5つの領域に分かれています。
「日常生活の練習」「感覚教育」「言語教育」「算数教育」「文化教育」などがあります。それぞれ子どもの発達に応じた大切な時期と役割があります。

日常生活の練習 感覚教育 言語教育 算数教育 文化教育

教育方針のページへ戻る

 
Copyright (C) 2004 吉原聖母幼稚園. All Rights Reserved.